 「(人を)信じられなくてもいい」
「(人を)信じられなくてもいい」
 「人を信じられない」という人がいます。
 中には、人間不信に陥って、人とうまくつきあえなくなってしまう人もいます。
 そこまでいかなくても、相手を信じたほうがいいのかどうかを考えることはあるのではないでしょうか。
 人間不信になるには、過去にそれなりの経験があったのかもしれません。
 でもそれは、「そういうこともある」「そういう人もいる」ということなのではないでしょうか。
 「一時が万事」のように考えてしまうのは、自分のためによくないでしょう。
 「人を信じられない」ということは誰にでもあります。人を100%信じることはできないでしょうし、すべての人を信じることはできません。
 信じることにあまりこだわらないほうがいいでしょう。「人を信じられない」と考えすぎないことです。
 ふとそう思うことがあっても、「(人を100%は)信じられなくていい」と考え、少し力を抜いてラクにつきあうことができたら、と思います。
 「人を信じられない」と、人づきあいを避けてばかりいるのは自分のためによくないのではないでしょうか。
 「100%は信じられなくても、ある程度は信じよう」という考え方もあります。