「人を悪く決めつけるのはやめよう」
人をどう思うかは、自分に返ってくる
「嫌いな人がいる」というのはしかたがないような気もします。人には好き嫌いがありますから。
嫌いな人が近くにいるとイヤな思いをすることが多いのではないでしょうか。
「嫌いな人がいる」場合には、どうしたらいいのでしょうか?
まずは、相手に対する自分の考え方を考え直してみたほうがいいと思います。
「嫌い」という思いを消し去ることは難しいかもしれませんが、その人に対する考え方を変えることによって、弱めることはできるのではないでしょうか。
そのためには、「人を悪く決めつけるのはよそう」と考えるように心がけることだと思います。
「この人がイヤ/嫌い」と、ふと思ってしまうのはしかたがありません。
でも、そういうことを考えているのに気づいたら、「人を嫌ってもいいことはない」とその人のことを考えるのはやめて、「それより、いいこと(好きな人のことややりたいことや幸せになれることなど)を考えよう」と考えられたら、と思います。
また、「××のところもあるけど、○○のところもある(のではないか)」のように、相手の悪いところだけを考えるのではなく、いいところも考えられたら、と思います。
「この人はこういう人」と決めつけないで、「違う可能性もあるんじゃないか」「変わる可能性もあるんじゃないか」と一瞬でも考えることができるだけでも、ずいぶん違うと思います。
人間関係が変わるのは相手が変わるからではなく、自分の心の中の相手に対する感情や考えが変わるからだと思うのです。自分にとっての(特定の人との)人間関係とは、相手に対する自分の心模様なのかもしれません。
嫌いだ思うと、その人のイヤな所が目につきやすいでしょう
悪人だと思うと、その人のやることを疑いやすいでしょう
意地悪だと思うと、その人から恐怖を感じやすいでしょう
自分が人のことをどう思うかは、結局、自分に返ってくるのではないでしょうか。
自分のために、人のことを悪く決めつけないようにしたほうがいいと思います。